2023.09.06 第79回 国の特別天然記念物トキの生態~トキの森公園~
コンタクトレンズメーカー"メニコン"の田中英成会長のユニークなキャラクターをフリーアナウンサーの川本えこが様々な角度で切り取ります。ビジネスだけでなく社会・カルチャー・エンタメなど幅広い分野・話題でお届けする情報番組
第79回 国の特別天然記念物トキの生態~トキの森公園~

再生するには▶︎をクリック!※
※ 以下のブラウザで再生できます。
・Google Chrome
・Safari
・Firefox
・Microsoft Edge最新版(https://www.microsoft.com/ja-jp/edge)
再生できない場合は、最新バージョンにアップデートしてください。
Internet Explorerは非対応です。ご注意ください。
・Google Chrome
・Safari
・Firefox
・Microsoft Edge最新版(https://www.microsoft.com/ja-jp/edge)
再生できない場合は、最新バージョンにアップデートしてください。
Internet Explorerは非対応です。ご注意ください。
ゲスト:佐渡市役所 土屋 智起さん
00:00 | 田中会長ご挨拶 |
00:11 | トキの森公園をガイドしてくださった佐渡市役所の土屋さんご挨拶 |
00:25 | 乱獲が理由で絶滅したトキが復活した経緯について |
02:21 | 鳥類の中では大型のトキの生態や子育てについて |
05:13 | コウノトリ目トキ科から「ペリカン目」に変更された理由について |
05:51 | 「世界農業遺産」に日本初認定されたトキ野生復帰のための田んぼの取り組みについて |
06:51 | 田んぼと水路をつなぐ、いろんな動物が生き延びやすい郷づくりをしている |
07:53 | トキの天敵動物について |
08:44 | 活動的な時間は朝と夕方 |
09:24 | 中国と日本のトキの遺伝子はほぼ同じと考えられている |
09:46 | トキの行動距離は1日100kmと言われている |
11:00 | トキは餌を獲る特長があって、クチバシで土の中の餌を探り当てることができる |
11:33 | ガラスの厚み2cmの距離でトキを観察できる |
11:46 | なぜ朱鷺色になるのか判明していない |
12:38 | 大型ゲージで、ガラス越しに間近で観察するには朝9時頃か午後3時半から4時がチャンス!? |
12:52 | 本来トキは警戒心が強いが飼育員の肩に止まることも!? |
14:08 | トキに嫌われる人の特徴とは |
15:31 | 生まれてから巣立ちをするトキの成長過程について |
16:00 | 生まれたヒナはトキ保護センターで3ヶ月訓練して放鳥される |
16:44 | 自然に近い状態で飼育されるために野生放鳥される確率が高い |
17:25 | 大型ゲージ内に田んぼや池、小川などの自然環境を模して訓練させている |
18:56 | 放鳥した直後は施設の上を旋回して様子を伺っている |
20:09 | CMメルスプラン「執事さんトラブル」篇(30秒) |
20:39 | END |
田中 英成(たなか ひでなり)会長プロフィール
1959年京都生まれ。愛知医科大学医学部医学科を卒業。勤務医として研鑽後に眼科専門医を取得し、開業を経てメニコン入社。サブスクリプション成功の先駆けとして業界内世界初の定額制会員販売システム「メルスプラン」を考案。2000年に40歳で社長就任。業績をV字回復させ2015年に東証一部上場を果たす。また、クラシック演奏家や俳優などの育成を目的に、『あおい英斗(ペンネーム)』として歌劇の脚本作詞を手掛け、処女作『ラジオミュージカル 本能寺が燃える』では、2011年ギャラクシー奨励賞を受賞。のちに『戦国オペラ 本能寺が燃える』『ミュージカル キミのために散る』、『幕末オペラ 歳三を愛した女』などを舞台化。一般社団法人 日本コンタクトレンズ協会相談役(前会長)、公益社団法人スター・クラシックス協会理事長、公益社団法人 セントラル愛知交響楽団理事、公益財団法人 メニコン芸術文化記念財団代表理事などを兼務。
1959年京都生まれ。愛知医科大学医学部医学科を卒業。勤務医として研鑽後に眼科専門医を取得し、開業を経てメニコン入社。サブスクリプション成功の先駆けとして業界内世界初の定額制会員販売システム「メルスプラン」を考案。2000年に40歳で社長就任。業績をV字回復させ2015年に東証一部上場を果たす。また、クラシック演奏家や俳優などの育成を目的に、『あおい英斗(ペンネーム)』として歌劇の脚本作詞を手掛け、処女作『ラジオミュージカル 本能寺が燃える』では、2011年ギャラクシー奨励賞を受賞。のちに『戦国オペラ 本能寺が燃える』『ミュージカル キミのために散る』、『幕末オペラ 歳三を愛した女』などを舞台化。一般社団法人 日本コンタクトレンズ協会相談役(前会長)、公益社団法人スター・クラシックス協会理事長、公益社団法人 セントラル愛知交響楽団理事、公益財団法人 メニコン芸術文化記念財団代表理事などを兼務。

川本 えこ(かわもと えこ)プロフィール
ラジオDJ / ナレーター
1995年 関西でラジオデビュー。
2001年から2019年まで名古屋のFMラジオ局で生放送番組を18年担当。
インタビューはミュージシャンや著名人など4000組を超える。
2019年より東京でも活動を開始。
現在のラジオレギュラー:東海ラジオMorning Delight 毎週日曜 7:00〜10:00
ラジオDJ / ナレーター
1995年 関西でラジオデビュー。
2001年から2019年まで名古屋のFMラジオ局で生放送番組を18年担当。
インタビューはミュージシャンや著名人など4000組を超える。
2019年より東京でも活動を開始。
現在のラジオレギュラー:東海ラジオMorning Delight 毎週日曜 7:00〜10:00