2021.2.17「クエストエデュケーションとは? 田中社長が就活生に向けて語ってくれます。」
コンタクトレンズメーカー"メニコン"の田中英成会長のユニークなキャラクターをフリーアナウンサーの川本えこが様々な角度で切り取ります。ビジネスだけでなく社会・カルチャー・エンタメなど幅広い分野・話題でお届けする情報番組
第16回 ~メニコンの“未来”を担う学生との関わり~

再生するには▶︎をクリック!※
2021.2.17
クエストエデュケーションとは? 田中社長が就活生に向けて語ってくれます。
※ 以下のブラウザで再生できます。
・Google Chrome
・Safari
・Firefox
・Microsoft Edge最新版(https://www.microsoft.com/ja-jp/edge)
再生できない場合は、最新バージョンにアップデートしてください。
Internet Explorerは非対応です。ご注意ください。
・Google Chrome
・Safari
・Firefox
・Microsoft Edge最新版(https://www.microsoft.com/ja-jp/edge)
再生できない場合は、最新バージョンにアップデートしてください。
Internet Explorerは非対応です。ご注意ください。
00:00 | あいさつ ~ メニコンのホームページにある、教育に関する社会貢献活動 |
00:31 | 「クエストエデュケーション」とは? |
01:47 | 昨年の「クエストカップ全国大会」は… |
02:23 | 今年の「クエストカップ全国大会」もオンライン開催 |
02:37 | メニコンが、クエストエデュケーションに参加するきっかけは? |
03:27 | 以前、環境への取り組みの配信回で伺った、 夏服のポロシャツのデザインは、名古屋モード学園の学生さんたちが… |
04:15 | 名古屋造形大学の生徒さんたちに、メニコンのPR動画を作ってもらった |
05:18 | 学生の皆さんへ(メニコンの新卒採用に関して田中社長が話してくれました) |
06:18 | どんな人材が求められているのか! |
07:10 | クエストエデュケーションにでてくるような学生が自分を磨いて入社を希望してほしい |
07:28 | エンドユーザーファーストの気持ちにつながる |
08:45 | 自分の強みと弱みを理解して説明できること…自分の未来が語れる… |
09:34 | 田中社長が新入社員に対していつもいう言葉は・・・ |
10:40 | CM(メルスプラン) |
11:10 | END |
田中 英成(たなか ひでなり)会長プロフィール
1959年京都生まれ。愛知医科大学医学部医学科を卒業。勤務医として研鑽後に眼科専門医を取得し、開業を経てメニコン入社。サブスクリプション成功の先駆けとして業界内世界初の定額制会員販売システム「メルスプラン」を考案。2000年に40歳で社長就任。業績をV字回復させ2015年に東証一部上場を果たす。また、クラシック演奏家や俳優などの育成を目的に、『あおい英斗(ペンネーム)』として歌劇の脚本作詞を手掛け、処女作『ラジオミュージカル 本能寺が燃える』では、2011年ギャラクシー奨励賞を受賞。のちに『戦国オペラ 本能寺が燃える』『ミュージカル キミのために散る』、『幕末オペラ 歳三を愛した女』などを舞台化。一般社団法人 日本コンタクトレンズ協会相談役(前会長)、公益社団法人スター・クラシックス協会理事長、公益社団法人 セントラル愛知交響楽団理事、公益財団法人 メニコン芸術文化記念財団代表理事などを兼務。
1959年京都生まれ。愛知医科大学医学部医学科を卒業。勤務医として研鑽後に眼科専門医を取得し、開業を経てメニコン入社。サブスクリプション成功の先駆けとして業界内世界初の定額制会員販売システム「メルスプラン」を考案。2000年に40歳で社長就任。業績をV字回復させ2015年に東証一部上場を果たす。また、クラシック演奏家や俳優などの育成を目的に、『あおい英斗(ペンネーム)』として歌劇の脚本作詞を手掛け、処女作『ラジオミュージカル 本能寺が燃える』では、2011年ギャラクシー奨励賞を受賞。のちに『戦国オペラ 本能寺が燃える』『ミュージカル キミのために散る』、『幕末オペラ 歳三を愛した女』などを舞台化。一般社団法人 日本コンタクトレンズ協会相談役(前会長)、公益社団法人スター・クラシックス協会理事長、公益社団法人 セントラル愛知交響楽団理事、公益財団法人 メニコン芸術文化記念財団代表理事などを兼務。

川本 えこ(かわもと えこ)プロフィール
ラジオDJ / ナレーター
1995年 関西でラジオデビュー。
2001年から2019年まで名古屋のFMラジオ局で生放送番組を18年担当。
インタビューはミュージシャンや著名人など4000組を超える。
2019年より東京でも活動を開始。
現在のラジオレギュラー:東海ラジオMorning Delight 毎週日曜 7:00〜10:00
ラジオDJ / ナレーター
1995年 関西でラジオデビュー。
2001年から2019年まで名古屋のFMラジオ局で生放送番組を18年担当。
インタビューはミュージシャンや著名人など4000組を超える。
2019年より東京でも活動を開始。
現在のラジオレギュラー:東海ラジオMorning Delight 毎週日曜 7:00〜10:00